Photo Gallery「石仏と野鳥」新版  2024年11月 
 

 
10月 12月


                                                  
令和6年11月27日撮影 近くの山にて
ルリビタキ♀・シロハラ
この日もルリビタキ♀が姿を見せました。
シロハラが姿を見せるとクロジもルリビタキ♀も飛び去ってしまいます。
 
クロジ
 この日もクロジを撮影しました。いつものコナラの根元ではなく、よくシロハラがとまっているコナラの木の根にクロジがいました。
色は灰色で今まで3回撮影した灰黒色のクロジとは違うようです。
 灰色のクロジを撮影している時、ふとカメラのファインダーから目を離して、いつもよくカメラを向けている別のコナラの木の根元を見るとここにもクロジがいました。
灰黒色で今までよく撮っていたクロジのようです。



                      
令和6年11月26日撮影 地元の山の上の公園の桜園にて
ルリビタキ
地元の山の上の公園の桜園にルリビタキが姿を見せました。



                       
令和6年11月25日撮影 近くの大きなため池にて
ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ
 山の上の池でオシドリを撮影した後、近くの大きなため池に向かいました。そろそろミコアイサが姿を見せる頃かなと期待していったのですが、期待は外れました。この日もハジロカイツブリとカンムリカイツブリの撮影になりました。
 ハジロカイツブリは何羽かいたのですが、2羽が並んで泳いでいた以外、ばらばらに潜水しては浮き上がってくので初めは何羽いるかわかりませんでした。
やがて3羽で泳ぎ始めました。4羽と思ったのですか1羽はカイツブリでした。
 カイツブリが3羽のハジロカイツブリから離れると、もう1羽が合流して4羽になりました。この池で4羽のハジロカイツブリを見たのは初めてです。
 カンムリカイツブリも3羽、4羽いるのですが池の真ん中にいて、潜るとかなり離れた場所に浮き上がるので正確な数はわかりません。そのうち2羽は岸ちかくまで来てくれました
カンムリカイツブリの羽繕いです。



                       
令和6年11月25日撮影 地元の山の上の池にて
オシドリ
 谷をせき止めた池にかかる橋の上から葉の茂った木の枝に覆われた岸にいるオシドリを撮影しました。時々、木の枝に覆われた姿を見せるのですがすぐにひっこんでしまいます。



                           
令和6年11月22日撮影 近くの山にて
クロジ・シロハラ
いつもクロジが姿をみせるコナラの根元にクロジが姿を見せました。
シロハラが姿をみせ、クロジが飛び立ちました。
 
ルリビタキ♀
コナラの根元にルリビタキ♀が姿を見せました。



                      
令和6年11月21日撮影 少し遠くの大きなため池にて
トモエガモ・オシドリ
 久しぶりに少し遠くの大きなため池に行きました。ねらいはオシドリ・トモエガモ・カンムリカイツブリなどです。オシドリは池の遠い対岸にいてピンボケ気味の写真しか撮れませんでしたが、今シーズン初めてのトモエガモなので載せました。
トモエガモは雄1羽と雌2羽見られました。
羽ばたいているトモエガモ雌です。後ろにいるのは雄です。



                               
令和6年11月20日撮影 近くの大きなため池にて
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリは2羽見ました。どちらも岸近くにいてあまり移動せず、ゆっくりと撮影できました。
18日にハジロカイツブリを撮った入り江になった池の奥に、この日もハジロカイツブリがいました。
 もう1羽は岸に非常に近い場所にいました。緑色の水面は暗かったのですが、白いハジロカイツブリは映えていました。
撮影場所を少し変えると水面は明るい灰色でした。
 
カンムリカイツブリ
20日の日に近くの大きなため池で撮影したカンムリカイツブリです。この日は2羽が岸近くにきてくれました。



                        
令和6年11月18日撮影 近くの山にて
シロハラ・クロジ
 この日の午前中は13日にクロジを撮影した山へ行きました大きなコナラの木が何本もあり、その根元付近や周りの藪にルリビタキやクロジ、アオジ・シロハラなどが冬になれば姿を見せます。クロジは昨シーズンには姿を見せませんでしたが、シロハラは毎年、姿を見せます。この日もコナラの根元にシロハラがやってきました
 クロジはなかなか姿を見せてくれませんでした。50分ほど鳥の気配がなく、いつやめようかと思いながら待っていると、笹藪の中で動き回る2羽の黒い鳥らしき姿を見つけました。それから10分ほどして、13日と同じくコナラの木の根元にクロジが姿を見せました。



                                
令和6年11月18日撮影 近くの大きなため池にて
ハヤブサ幼鳥?
 近くの大きな池の上空をタカらしき鳥がため池の岸近くを飛び回っていました。少し遠かったのですか電線にとまったので慌ててシヤッターを切りました。撮影した時はオオタカ成鳥と思っていたのですか、家へ帰って見直して見ると胸から腹にかけては横紋ではなく縦紋で虹彩は色が薄いので幼鳥のようです。ただ、縦紋は淡褐色ではなく暗褐色なのでオオタカ幼鳥ではなさそうです。ハイタカ幼鳥とも考えたのですが、翼指が見られずハヤブサのようです。 
よく見ると小鳥の死体らしいものを掴みどこなったのか嘴から落としています。
 
 
ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ
先日に引き続いてため池にはハジロカイツブリとカンムリカイツブリが姿を見せました。
 ハジロカイツブリが入り江になった池の奥にいました。池の周りの林が写った緑色の水面は暗かったのですが、白いハジロカイツブリは映えていました。
入り江の反対側から同じハジロカイツブリを撮りました。
3羽のカンムリカイツブリが集まっていました。



                   
令和6年11月15日撮影 地元の山の上の池にて
オシドリ
 地元の山の池でオシドリを撮影しました。この日は2つある池うち、池岸の道路からかなり近くでオシドリを撮ることできる池での撮影です。木の茂った池岸で雄1羽と雌2羽が5分ほど木の茂みの下を行き来していたのを撮影しました。



             
令和6年11月13日撮影 近くの山にて
クロジ
 近くの山でクロジを撮影しました。この山では冬にクロジが入り楽しませてくれていたのですが、この前の冬はクロジが見られませんでした。そのため、あまり期待していなかったのですが。
近くの藪の中にいた、クロジが大きなコナラの木の根元に姿を見せました。



                      
令和6年11月11日撮影 近くの大きなため池にて
ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ
 7日はこの池ではハジロカイツブリが見ることができなかったのですが、この日は2羽のハジロカイツブリを見ることができました。
 最初に見た1羽は5日に撮影したハジロカイツブリと同じ個体と思われます。頭部と背は黒というより暗褐色です。
 もう1羽は4日に撮影したハジロカイツブリと同じ個体と思われます。頭部と背は黒で最初に見たハジロカイツブリよりやや大きいです。
最初に見た1羽はカイツブリに接近しました。
頭部や背が黒いカイツブリが近づいてきて2羽のハジロカイツブリはしばらく近くで過ごしていました。
カンムリカイツブリはちらっと姿を見せただけです。これ以降、見ることができませんでした。
 最初に撮影した2羽のハジロカイツブリは2羽とも潜水して消えてしまいました。カンムリカイツブリを撮った後、30mほど離れた場所で最初に撮影したと思われるハジロカイツブリを見つけした。
 この後、池の周遊道を一周して戻ってみるとハジロカイツブリは岸近くを泳いでいまたした。先ほど撮影したハジロカイツブリと思われますが、光の関係か目は橙色です。



                   
令和6年11月9日撮影 地元の山の上の池にて
オシドリ
 地元の山の上の池でオシドリを撮影しました。山の上には南北2つの池があり、共に谷川をダムでせき止めた池です。いつも橋の上からオシドリを撮影している池はやや深い谷をせき止めていて池面を見下ろすかたちになります。もう1つの池は、南と西側の岸は道路になっていて、いつもオシドリを撮影している道路からは池面は近くなります。この日はどちらの池でもオシドリを撮影しました。
 最初に毎年道路からオシドリを撮影している池に行きました。この秋初めてこの池でオシドリを見ました。
 もう一つのいつも橋の上から撮影している池に行きました。今日は池の南側にある岸近くにいたオシドリを撮影しました。南の岸のためいつも日陰になっていて岸近くの水面は暗く、この時は手持ちで撮っていたためISO感度5000での撮影になり粗い画像になりました。



                      
令和6年11月7日撮影 近くの大きなため池にて
カンムリカイツブリ
 ハジロカイツブリを撮ろうと近くの大きなため池に行きましたが、ハジロカイツブリは見られませんでした。池の周遊道を時計回りに半周した時、遠くにハジロカイツブリのような白い鳥を見つけてカメラを構えた時、水に潜ってしまいました。そのあと潜った付近で水中から上がってくるのを待ったのですが、姿を見せませんでした。ハジロカイツブリなら潜った所からそう遠くない場所から姿を見せるのですが。
 黒いのでカワウと思っていい加減に撮影しました。見直して見るとカンムリカイツブリの幼鳥です。
 周遊道を3分の2ほど進んだ時、池の真ん中付近にいる白いカイツブリらしき鳥を見つけました。モニター画面で見直してみるとカンムリカイツブリでした。
 カンムリカイツブリを撮影した後、周遊道を戻りました。カイツブリ幼鳥を撮影した場所に戻ってみると、逆光でカンムリカイツブリの姿に似た鳥を撮りました。この時もカワウと思って確認せず、家で見直して見ると少し前まで撮影していたカンムリカイツブリでした。幼鳥ではありませんでした。



                      
令和6年11月5日撮影 近くの大きなため池にて
ヒドリガモ・ハジロカイツブリ
 前日に引き続いて近くの大きなため池に行きました改正の前日と違って曇天でカモも数が少なくヒドリガモとカルガモ・ホシハジロがいただけでした。ホシハジロは池の真ん中で顔を羽根にうずめて休んでいました。
 ヒドリガモは岸に上がって休んでいて近づくとゆっくりと池の真ん中に移動していきました。雄は2羽で1羽は目の周りに緑色の部分があります。
 ハジロカイツブリはこの日はなかなか見ることができす、池を周る遊歩道を2周して、大きな池の真ん中で羽ばたいているのを見つけて撮影しました。



                               
令和6年11月4日撮影 近くの大きなため池にて
ハジロカイツブリ
 この日はハジロカイツブリは岸近くにいました。そして、時々水中に潜りながら岸沿いに池を半周しました。天気がよく、最初に見つけた時は青空が写った水面にいました、
ハジロカイツブリとカイツブリが接近しました。
 
ヨシガモ
 10月31日にハジロカイツブリを撮影した大きなため池に行きました。その時はカモはマガモ1羽見ただけでしたが、この日はいろいろなカモが入っていました。カルガモ・マガモ・ヒドリガモ・キンクロハジロ・ホシハジロ・ヨシガモがいました。ミコアイサ・ハシビロガモなどを覗いてこのため池にくるほとんどのカモが見られました。ここではヨシガモを載せました。
ヨシガモの雌です。



                                      
令和6年11月3日 地元の山の上の池にて
オシドリ
 地元の山の上の池でオシドリを撮影しました。今日はオシドリはいつも撮影している橋の近くに来てくれました。オシドリは1羽または2羽で岸から岸へと次々と泳いで横断していました。



10月 12月