田の神サア100選一覧
100選T 100選U
|
田の神名 |
所在地 |
紀年銘 |
西暦 |
型 |
1 |
西田の田の神 |
鹿児島県姶良市下名西田 |
文化2年 |
1805 |
田の舞型 |
2 |
触田の田の神 |
鹿児島県姶良市姶良町平松触田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
3 |
東下の田の神 |
鹿児島市東佐多町東下 |
|
|
田の舞型 |
4 |
新田場の田の神 |
宮崎県小林市真方新田場 |
享保5年 |
1720 |
神像型腰掛け像 |
5 |
谷川の田の神 |
宮崎県都城市高崎町前田谷川 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
6 |
山崎麓の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町山崎山崎上 |
寛政5年 |
1793 |
神職型立像 |
7 |
川上の田の神 |
鹿児島市川上町川上宮之前 |
寛保元年 |
1741 |
田の舞型 |
8 |
茄子田の田の神 |
鹿児島市花尾町茄子田 |
宝暦3年 |
1753 |
田の舞型 |
9 |
紫尾田の田の神 |
鹿児島県霧島市横川町上ノ3104-1 |
延享元年 |
1744 |
神像型座像 |
10 |
元養母の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町養母元養母 |
明和6年 |
1769 |
神像型立像 |
11 |
豊原の田の神 |
鹿児島県志布志市有明町吉村豊原 |
寛保3年 |
1743 |
神職型座像 |
12 |
堂園の田の神 |
鹿児島県鹿屋市串良町細山田堂園 |
|
|
神職型座像 |
13 |
川北の田の神 |
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北久保 |
享保16年 |
1731 |
神職立像型 |
14 |
上別府の田の神 |
鹿児島県鹿屋市下高隈町上別府 |
明和2年 |
1765 |
神舞神職型 |
15 |
中津神社の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町高隈中央 |
|
|
神舞神職型 |
16 |
中組の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田中組 |
宝永8年 |
1711 |
仏像型 |
17 |
山田の田の神 |
鹿児島市山田町一丁田 |
享保8年 |
1723 |
僧型(薩摩半島) |
18 |
宮崎の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町宮崎 |
享保17年 |
1732 |
僧型(薩摩半島) |
19 |
仲間の田の神 |
宮崎県小林市東方仲間 |
享保7年 |
1722 |
僧型 |
20 |
浦之名の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町浦之名 |
寛政12年 |
1800 |
僧型立像(薩摩) |
21 |
池辺中の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 中 |
文化2年 |
1805 |
僧型立像(薩摩) |
22 |
笠ヶ野の田の神 |
鹿児島県日置市日吉町日置 笠ヶ野 |
宝暦7年 |
1757 |
仏像型立像 |
23 |
中福良の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中福良 |
|
|
僧型(大隅半島) |
24 |
西横間の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町新富西横間 |
天保7年 |
1836 |
僧型(大隅半島) |
25 |
岡泉の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町岡泉 |
享和3年 |
1803 |
僧型(大隅半島) |
26 |
塚崎の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎塚崎 |
延享2年 |
1745 |
僧型(大隅半島) |
27 |
下名真角の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町下名真角 |
安永4年 |
1775 |
旅僧型 |
28 |
波見下の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町波見波見下 |
|
|
旅僧型 |
29 |
宮下南の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町宮下 |
慶応4年 |
1868 |
旅僧型 |
30 |
中園の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町川東中園 |
明治42年 |
1909 |
旅僧型 |
31 |
車田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名車田 |
|
|
僧型 |
32 |
野里の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町山下 |
寛永4年 |
1751 |
田の神舞神職型 |
33 |
畠田の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町久末畠田 |
元文4年 |
1739 |
僧型 |
34 |
山陰の田の神 |
鹿児島市松元町直木 山陰 |
寛政4年 |
1792 |
僧型 |
35 |
塩屋堀の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 塩屋堀 |
嘉永4年 |
1851 |
僧型 |
36 |
日木山里の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町日木山 |
|
|
田の舞型 |
37 |
本川白谷の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
38 |
一条殿の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町一条殿 |
天保12年 |
1841 |
道祖神的並立像 |
39 |
袴田の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名袴田 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
40 |
下狩宿の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町求名下狩宿 |
|
|
女子像型 |
41 |
下手の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田下手 |
|
|
女子像型 |
42 |
鹿子田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名鹿子田 |
明和8年 |
1771 |
入来地方石碑型 |
43 |
栗下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 栗下 |
明和6年 |
1769 |
入来地方石碑型 |
44 |
楠元下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市楠元町 |
万延元年 |
1860 |
大黒天融合型 |
45 |
竪山の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田 |
昭和63年 |
1968 |
農民型 |
46 |
桜木横手の田の神 |
宮崎県都城市高城町桜木 |
文政12年 |
1829 |
神職型座像 |
47 |
乙房神社の田の神 |
宮崎県都城市乙房町馬場 |
文政9年 |
1826 |
田の舞型(農民型) |
48 |
松元の上の田の神 |
宮崎県小林市堤松元の上 |
弘化3年 |
1846 |
田の舞型(農民型) |
49 |
末永の田の神 |
宮崎県えびの市末永 |
明治21年 |
1888 |
田の舞型(農民型) |
50 |
中原田 山形家の田の神 |
宮崎県えびの市大明司 えびの市歴史民俗資料館 |
文政13年 |
1830 |
田の舞型(農民型) |
51 |
内竪梅木の田の神 |
宮崎県えびの市真幸中内竪梅木 |
享保10年 |
1725 |
神像型腰掛け像 |
52 |
井手上の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町広原井手上 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
53 |
岩満巣立の田の神 |
宮崎県都城市岩満町巣立 |
|
|
神像型座像 |
54 |
上木田の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田上木田 |
明和4年 |
1767 |
神像型座像 |
55 |
迫の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町小山田迫下 |
安永10年 |
1781 |
神像型座像 |
56 |
坂下の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 坂下 |
延享4年 |
1747 |
神像型立像 |
57 |
川内歴史資料館の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中郷2-2-6 |
文化2年 |
1805 |
神像型立像 |
58 |
木之下の田の神 |
鹿児島県鹿児島市上福町 木之下 |
宝暦6年 |
1756 |
神職立像型 |
59 |
川上の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上 |
天保7年 |
1836 |
神職立像型 |
60 |
中組の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上中組 |
明治7年 |
1874 |
神職立像型 |
61 |
広津田の田の神 |
鹿児島県曽於市大隅町月野広津田 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
62 |
森山の田の神 |
鹿児島県志布志市志布志町内之倉森山 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
63 |
鶴の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町鶴 |
|
|
神舞神職型 |
64 |
芝原の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上野町芝原 |
文政12年 |
1829 |
田の神舞神職型 |
65 |
平出水の田の神 |
鹿児島県伊佐市大口平出水 |
享保6年 |
1721 |
仏像型 |
66 |
本庵の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原岩元 本庵 |
正徳4年 |
1714 |
仏像型(天部像) |
67 |
入佐新村の田の神 |
鹿児島県鹿児島市松元町入佐 新村 |
享保12年 |
1727 |
僧型立像 |
68 |
池頭の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 池頭 |
|
|
僧型立像 |
69 |
轟の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市祁答院町下手 轟 |
|
|
僧型腰掛け型 |
70 |
東大園の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎東大園 |
明和8年 |
1771 |
僧型(大隅半島) |
71 |
下伊倉の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町新川西下伊倉 |
文化4年 |
1807 |
僧型(大隅半島) |
72 |
永野田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市永野田 |
|
|
僧型(大隅半島) |
73 |
大牟礼の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中大牟礼 |
|
|
旅僧型 |
74 |
田中の田の神 |
鹿児島県曽於郡大崎町田中 |
文化11年 |
1814 |
旅僧型 |
75 |
川東町の田の神 |
鹿児島鹿屋市川東町 |
昭和31年 |
1956 |
旅僧型 |
76 |
漆の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町漆 |
享保3年 |
1718 |
田の舞型 |
77 |
宮内の田の神 |
鹿児島県霧島市隼人町内山田 |
天明元年 |
1781 |
田の舞型 |
78 |
湯之元の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田中央 |
元文4年 |
1739 |
田の舞型 |
79 |
下久徳の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町下久徳三池原 |
明和5年 |
1768 |
田の舞型(石碑型) |
80 |
福岡家の田の神 |
鹿児島県姶良市宮島町 |
|
|
田の舞型 |
81 |
新中の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田新中 |
|
|
田の舞型 |
82 |
松下田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 松下田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
83 |
富田の田の神 |
鹿児島県曽於市末吉町南之郷富田 |
|
|
田の舞型 |
84 |
大川原の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町下財部大川原 |
安永9年 |
1780 |
田の舞型 |
85 |
刈原田の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町北俣刈原田 |
文化8 |
1811 |
田の舞型 |
86 |
下浦の田の神 |
宮崎県えびの市真幸下浦 |
|
|
田の舞型(農民型) |
87 |
東原田八幡の田の神 |
宮崎県えびの市原田八幡 |
|
|
田の舞型(農民型) |
88 |
梅ヶ久保の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓梅ヶ久保 |
|
|
田の舞型(農民型) |
89 |
並木の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓並木 |
|
|
僧型座像 |
90 |
山口の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田山口 |
|
|
入来地方石碑型 |
91 |
堂園の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 堂園 |
|
|
入来地方石碑型 |
92 |
柿田橋の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
93 |
河内の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名 河内 |
万延元年 |
1860 |
道祖神的並立像 |
94 |
福薗の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 福薗 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
95 |
鏑楠の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 鏑楠 |
天保13年 |
1842 |
道祖神的並立像 |
96 |
大角の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居大角 |
文化2年 |
1805 |
女子像型 |
97 |
柊野下の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町柊野柊野下 |
|
|
女子像型 |
98 |
春花橋付近の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町中麦 |
|
|
女子像型 |
99 |
中村神社の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中村町飯母 |
|
|
大黒天融合型 |
100 |
口輪野の田の神 |
鹿児島県霧島市国分川内口輪野 |
昭和7年 |
1937 |
田の舞型(農民型) |
田の神サア100選年代一覧
|
田の神名 |
所在地 |
紀年銘 |
西暦 |
型 |
16 |
中組の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田中組 |
宝永8年 |
1711 |
仏像型 |
66 |
本庵の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原岩元 本庵 |
正徳4年 |
1714 |
仏像型(天部像) |
76 |
漆の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町漆 |
享保3年 |
1718 |
田の舞型 |
4 |
新田場の田の神 |
宮崎県小林市真方新田場 |
享保5年 |
1720 |
神像型腰掛け像 |
65 |
平出水の田の神 |
鹿児島県伊佐市大口平出水 |
享保6年 |
1721 |
仏像型 |
19 |
仲間の田の神 |
宮崎県小林市東方仲間 |
享保7年 |
1722 |
僧型 |
17 |
山田の田の神 |
鹿児島県鹿児島市山田町一丁田 |
享保8年 |
1723 |
僧型(薩摩半島) |
5 |
谷川の田の神 |
宮崎県都城市高崎町前田谷川 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
51 |
内竪梅木の田の神 |
宮崎県えびの市真幸中内竪梅木 |
享保10年 |
1725 |
神像型腰掛け像 |
52 |
井手上の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町広原井手上 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
67 |
入佐新村の田の神 |
鹿児島県鹿児島市松元町入佐 新村 |
享保12年 |
1727 |
僧型立像 |
13 |
川北の田の神 |
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北久保 |
享保16年 |
1731 |
神職型立像 |
18 |
宮崎の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町宮崎 |
享保17年 |
1732 |
僧型(薩摩半島) |
2 |
触田の田の神 |
鹿児島県姶良市姶良町平松触田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
82 |
松下田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 松下田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
33 |
畠田の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町久末畠田 |
元文4年 |
1739 |
僧型 |
78 |
湯之元の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田中央 |
元文4年 |
1739 |
田の舞型 |
7 |
川上の田の神 |
鹿児島市川上町川上宮之前 |
寛保元年 |
1741 |
田の舞型 |
11 |
豊原の田の神 |
鹿児島県志布志市有明町吉村豊原 |
寛保3年 |
1743 |
神職型座像 |
9 |
紫尾田の田の神 |
鹿児島県霧島市横川町上ノ3104-1 |
延享元年 |
1744 |
神像型座像 |
26 |
塚崎の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎塚崎 |
延享2年 |
1745 |
僧型(大隅半島) |
56 |
坂下の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 坂下 |
延享4年 |
1747 |
神像型立像 |
32 |
野里の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町山下 |
寛永4年 |
1751 |
田の神舞神職型 |
8 |
茄子田の田の神 |
鹿児島市花尾町茄子田 |
宝暦3年 |
1753 |
田の舞型 |
58 |
木之下の田の神 |
鹿児島県鹿児島市上福町 木之下 |
宝暦6年 |
1756 |
神職立像型 |
22 |
笠ヶ野の田の神 |
鹿児島県日置市日吉町日置 笠ヶ野 |
宝暦7年 |
1757 |
仏像型立像 |
14 |
上別府の田の神 |
鹿児島県鹿屋市下高隈町上別府 |
明和2年 |
1765 |
神舞神職型 |
54 |
上木田の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田上木田 |
明和4年 |
1767 |
神像型座像 |
79 |
下久徳の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町下久徳三池原 |
明和5年 |
1768 |
田の舞型(石碑型) |
10 |
元養母の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町養母元養母 |
明和6年 |
1769 |
神像型立像 |
43 |
栗下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 栗下 |
明和6年 |
1769 |
入来地方石碑型 |
42 |
鹿子田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名鹿子田 |
明和8年 |
1771 |
入来地方石碑型 |
70 |
東大園の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎東大園 |
明和8年 |
1771 |
僧型(大隅半島) |
27 |
下名真角の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町下名真角 |
安永4年 |
1775 |
旅僧型 |
84 |
大川原の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町下財部大川原 |
安永9年 |
1780 |
田の舞型 |
55 |
迫の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町小山田迫下 |
安永10年 |
1781 |
神像型座像 |
77 |
宮内の田の神 |
鹿児島県霧島市隼人町内山田 |
天明元年 |
1781 |
田の舞型 |
34 |
山陰の田の神 |
鹿児島市松元町直木 山陰 |
寛政4年 |
1792 |
僧型 |
6 |
山崎麓の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町山崎山崎上 |
寛政5年 |
1793 |
神職型立像 |
20 |
浦之名の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町浦之名 |
寛政12年 |
1800 |
僧型立像(薩摩) |
25 |
岡泉の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町岡泉 |
享和3年 |
1803 |
僧型(大隅半島) |
1 |
西田の田の神 |
鹿児島県姶良市下名西田 |
文化2年 |
1805 |
田の舞型 |
21 |
池辺中の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 中 |
文化2年 |
1805 |
僧型立像(薩摩) |
57 |
川内歴史資料館の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中郷2-2-6 |
文化2年 |
1805 |
神像型立像 |
96 |
大角の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居大角 |
文化2年 |
1805 |
女子像型 |
71 |
下伊倉の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町新川西下伊倉 |
文化4年 |
1807 |
僧型(大隅半島) |
85 |
刈原田の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町北俣刈原田 |
文化8 |
1811 |
田の舞型 |
74 |
田中の田の神 |
鹿児島県曽於郡大崎町田中 |
文化11年 |
1814 |
旅僧型 |
47 |
乙房神社の田の神 |
宮崎県都城市乙房町馬場 |
文政9年 |
1826 |
田の舞型(農民型) |
46 |
桜木横手の田の神 |
宮崎県都城市高城町桜木 |
文政12年 |
1829 |
神職型座像 |
64 |
芝原の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上野町芝原 |
文政12年 |
1829 |
田の神舞神職型 |
50 |
中原田 山形家の田の神 |
宮崎県えびの市大明司 えびの市歴史民俗資料館 |
文政13年 |
1830 |
田の舞型(農民型) |
24 |
西横間の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町新富西横間 |
天保7年 |
1836 |
僧型(大隅半島) |
59 |
川上の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上 |
天保7年 |
1836 |
神職立像型 |
38 |
一条殿の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町一条殿 |
天保12年 |
1841 |
道祖神的並立像 |
95 |
鏑楠の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 鏑楠 |
天保13年 |
1842 |
道祖神的並立像 |
48 |
松元の上の田の神 |
宮崎県小林市堤松元の上 |
弘化3年 |
1846 |
田の舞型(農民型) |
61 |
広津田の田の神 |
鹿児島県曽於市大隅町月野広津田 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
62 |
森山の田の神 |
鹿児島県志布志市志布志町内之倉森山 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
35 |
塩屋堀の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 塩屋堀 |
嘉永4年 |
1851 |
僧型 |
44 |
楠元下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市楠元町 |
万延元年 |
1860 |
大黒天融合型 |
93 |
河内の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名 河内 |
万延元年 |
1860 |
道祖神的並立像 |
39 |
袴田の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名袴田 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
94 |
福薗の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 福薗 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
29 |
宮下南の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町宮下 |
慶応4年 |
1868 |
旅僧型 |
60 |
中組の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上中組 |
明治7年 |
1874 |
神職立像型 |
49 |
末永の田の神 |
宮崎県えびの市末永 |
明治21年 |
1888 |
田の舞型(農民型) |
30 |
中園の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町川東中園 |
明治42年 |
1909 |
旅僧型 |
100 |
口輪野の田の神 |
鹿児島県霧島市国分川内口輪野 |
昭和7年 |
1937 |
田の舞型(農民型) |
75 |
川東町の田の神 |
鹿児島鹿屋市川東町 |
昭和31年 |
1956 |
旅僧型 |
45 |
竪山の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田 |
昭和63年 |
1968 |
農民型 |
3 |
東下の田の神 |
鹿児島市東佐多町東下 |
|
|
田の舞型 |
12 |
堂園の田の神 |
鹿児島県鹿屋市串良町細山田堂園 |
|
|
神職型座像 |
15 |
中津神社の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町高隈中央 |
|
|
神舞神職型 |
23 |
中福良の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中福良 |
|
|
僧型(大隅半島) |
28 |
波見下の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町波見波見下 |
|
|
旅僧型 |
31 |
車田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名車田 |
|
|
僧型 |
36 |
日木山里の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町日木山 |
|
|
田の舞型 |
37 |
本川白谷の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
40 |
下狩宿の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町求名下狩宿 |
|
|
女子像型 |
41 |
下手の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田下手 |
|
|
女子像型 |
53 |
岩満巣立の田の神 |
宮崎県都城市岩満町巣立 |
|
|
神像型座像 |
63 |
鶴の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町鶴 |
|
|
神舞神職型 |
68 |
池頭の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 池頭 |
|
|
僧型立像 |
69 |
轟の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市祁答院町下手 轟 |
|
|
僧型腰掛け型 |
72 |
永野田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市永野田 |
|
|
僧型(大隅半島) |
73 |
大牟礼の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中大牟礼 |
|
|
旅僧型 |
80 |
福岡家の田の神 |
鹿児島県姶良市宮島町 |
|
|
田の舞型 |
81 |
新中の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田新中 |
|
|
田の舞型 |
83 |
富田の田の神 |
鹿児島県曽於市末吉町南之郷富田 |
|
|
田の舞型 |
86 |
下浦の田の神 |
宮崎県えびの市真幸下浦 |
|
|
田の舞型(農民型) |
87 |
東原田八幡の田の神 |
宮崎県えびの市原田八幡 |
|
|
田の舞型(農民型) |
88 |
梅ヶ久保の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓梅ヶ久保 |
|
|
田の舞型(農民型) |
89 |
並木の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓並木 |
|
|
僧型座像 |
90 |
山口の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田山口 |
|
|
入来地方石碑型 |
91 |
堂園の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 堂園 |
|
|
入来地方石碑型 |
92 |
柿田橋の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
97 |
柊野下の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町柊野柊野下 |
|
|
女子像型 |
98 |
春花橋付近の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町中麦 |
|
|
女子像型 |
99 |
中村神社の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中村町飯母 |
|
|
大黒天融合型 |
田の神サア100選所在地別一覧
|
田の神名 |
所在地 |
紀年銘 |
西暦 |
型 |
96 |
大角の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居大角 |
文化2年 |
1805 |
女子像型 |
97 |
柊野下の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町柊野柊野下 |
|
|
女子像型 |
40 |
下狩宿の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町求名下狩宿 |
|
|
女子像型 |
6 |
山崎麓の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町山崎山崎上 |
寛政5年 |
1793 |
神職型立像 |
66 |
本庵の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原岩元 本庵 |
正徳4年 |
1714 |
仏像型(天部像) |
68 |
池頭の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 池頭 |
|
|
僧型立像 |
43 |
栗下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 栗下 |
明和6年 |
1769 |
入来地方石碑型 |
42 |
鹿子田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名鹿子田 |
明和8年 |
1771 |
入来地方石碑型 |
91 |
堂園の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 堂園 |
|
|
入来地方石碑型 |
82 |
松下田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 松下田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
90 |
山口の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田山口 |
|
|
入来地方石碑型 |
41 |
下手の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田下手 |
|
|
女子像型 |
16 |
中組の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田中組 |
宝永8年 |
1711 |
仏像型 |
69 |
轟の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市祁答院町下手 轟 |
|
|
僧型腰掛け型 |
44 |
楠元下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市楠元町 |
万延元年 |
1860 |
大黒天融合型 |
99 |
中村神社の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中村町飯母 |
|
|
大黒天融合型 |
38 |
一条殿の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町一条殿 |
天保12年 |
1841 |
道祖神的並立像 |
37 |
本川白谷の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
92 |
柿田橋の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
98 |
春花橋付近の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町中麦 |
|
|
女子像型 |
57 |
川内歴史資料館の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中郷2-2-6 |
文化2年 |
1805 |
神像型立像 |
93 |
河内の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名 河内 |
万延元年 |
1860 |
道祖神的並立像 |
39 |
袴田の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名袴田 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
56 |
坂下の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 坂下 |
延享4年 |
1747 |
神像型立像 |
94 |
福薗の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 福薗 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
95 |
鏑楠の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 鏑楠 |
天保13年 |
1842 |
道祖神的並立像 |
59 |
川上の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上 |
天保7年 |
1836 |
神職立像型 |
60 |
中組の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上中組 |
明治7年 |
1874 |
神職立像型 |
45 |
竪山の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田 |
昭和63年 |
1968 |
農民型 |
78 |
湯之元の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田中央 |
元文4年 |
1739 |
田の舞型 |
10 |
元養母の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町養母元養母 |
明和6年 |
1769 |
神像型立像 |
22 |
笠ヶ野の田の神 |
鹿児島県日置市日吉町日置 笠ヶ野 |
宝暦7年 |
1757 |
仏像型立像 |
20 |
浦之名の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町浦之名 |
寛政12年 |
1800 |
僧型立像(薩摩) |
18 |
宮崎の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町宮崎 |
享保17年 |
1732 |
僧型(薩摩半島) |
35 |
塩屋堀の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 塩屋堀 |
嘉永4年 |
1851 |
僧型 |
21 |
池辺中の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 中 |
文化2年 |
1805 |
僧型立像(薩摩) |
8 |
茄子田の田の神 |
鹿児島市花尾町茄子田 |
宝暦3年 |
1753 |
田の舞型 |
17 |
山田の田の神 |
鹿児島市山田町一丁田 |
享保8年 |
1723 |
僧型(薩摩半島) |
34 |
山陰の田の神 |
鹿児島市松元町直木 山陰 |
寛政4年 |
1792 |
僧型 |
67 |
入佐新村の田の神 |
鹿児島県鹿児島市松元町入佐 新村 |
享保12年 |
1727 |
僧型立像 |
7 |
川上の田の神 |
鹿児島市川上町川上宮之前 |
寛保元年 |
1741 |
田の舞型 |
3 |
東下の田の神 |
鹿児島市東佐多町東下 |
|
|
田の舞型 |
58 |
木之下の田の神 |
鹿児島県鹿児島市上福町 木之下 |
宝暦6年 |
1756 |
神職立像型 |
65 |
平出水の田の神 |
鹿児島県伊佐市大口平出水 |
享保6年 |
1721 |
仏像型 |
80 |
福岡家の田の神 |
鹿児島県姶良市宮島町 |
|
|
田の舞型 |
2 |
触田の田の神 |
鹿児島県姶良市姶良町平松触田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
1 |
西田の田の神 |
鹿児島県姶良市下名西田 |
文化2年 |
1805 |
田の舞型 |
81 |
新中の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田新中 |
|
|
田の舞型 |
36 |
日木山里の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町日木山 |
|
|
田の舞型 |
54 |
上木田の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田上木田 |
明和4年 |
1767 |
神像型座像 |
55 |
迫の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町小山田迫下 |
安永10年 |
1781 |
神像型座像 |
33 |
畠田の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町久末畠田 |
元文4年 |
1739 |
僧型 |
76 |
漆の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町漆 |
享保3年 |
1718 |
田の舞型 |
79 |
下久徳の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町下久徳三池原 |
明和5年 |
1768 |
田の舞型(石碑型) |
77 |
宮内の田の神 |
鹿児島県霧島市隼人町内山田 |
天明元年 |
1781 |
田の舞型 |
9 |
紫尾田の田の神 |
鹿児島県霧島市横川町上ノ3104-1 |
延享元年 |
1744 |
神像型座像 |
100 |
口輪野の田の神 |
鹿児島県霧島市国分川内口輪野 |
昭和7年 |
1937 |
田の舞型(農民型) |
83 |
富田の田の神 |
鹿児島県曽於市末吉町南之郷富田 |
|
|
田の舞型 |
84 |
大川原の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町下財部大川原 |
安永9年 |
1780 |
田の舞型 |
85 |
刈原田の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町北俣刈原田 |
文化8 |
1811 |
田の舞型 |
61 |
広津田の田の神 |
鹿児島県曽於市大隅町月野広津田 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
62 |
森山の田の神 |
鹿児島県志布志市志布志町内之倉森山 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
11 |
豊原の田の神 |
鹿児島県志布志市有明町吉村豊原 |
寛保3年 |
1743 |
神職型座像 |
74 |
田中の田の神 |
鹿児島県曽於郡大崎町田中 |
文化11年 |
1814 |
旅僧型 |
14 |
上別府の田の神 |
鹿児島県鹿屋市下高隈町上別府 |
明和2年 |
1765 |
神舞神職型 |
63 |
鶴の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町鶴 |
|
|
神舞神職型 |
12 |
堂園の田の神 |
鹿児島県鹿屋市串良町細山田堂園 |
|
|
神職型座像 |
27 |
下名真角の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町下名真角 |
安永4年 |
1775 |
旅僧型 |
31 |
車田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名車田 |
|
|
僧型 |
23 |
中福良の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中福良 |
|
|
僧型(大隅半島) |
73 |
大牟礼の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中大牟礼 |
|
|
旅僧型 |
15 |
中津神社の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町高隈中央 |
|
|
神舞神職型 |
25 |
岡泉の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町岡泉 |
享和3年 |
1803 |
僧型(大隅半島) |
32 |
野里の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町山下 |
寛永4年 |
1751 |
田の神舞神職型 |
64 |
芝原の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上野町芝原 |
文政12年 |
1829 |
田の神舞神職型 |
72 |
永野田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市永野田 |
|
|
僧型(大隅半島) |
75 |
川東町の田の神 |
鹿児島鹿屋市川東町 |
昭和31年 |
1956 |
旅僧型 |
29 |
宮下南の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町宮下 |
慶応4年 |
1868 |
旅僧型 |
24 |
西横間の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町新富西横間 |
天保7年 |
1836 |
僧型(大隅半島) |
28 |
波見下の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町波見波見下 |
|
|
旅僧型 |
26 |
塚崎の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎塚崎 |
延享2年 |
1745 |
僧型(大隅半島) |
70 |
東大園の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎東大園 |
明和8年 |
1771 |
僧型(大隅半島) |
30 |
中園の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町川東中園 |
明治42年 |
1909 |
旅僧型 |
71 |
下伊倉の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町新川西下伊倉 |
文化4年 |
1807 |
僧型(大隅半島) |
13 |
川北の田の神 |
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北久保 |
享保16年 |
1731 |
神職型立像 |
50 |
中原田 山形家の田の神 |
宮崎県えびの市大明司 えびの市歴史民俗資料館 |
文政13年 |
1830 |
田の舞型(農民型) |
49 |
末永の田の神 |
宮崎県えびの市末永 |
明治21年 |
1888 |
田の舞型(農民型) |
51 |
内竪梅木の田の神 |
宮崎県えびの市真幸中内竪梅木 |
享保10年 |
1725 |
神像型腰掛け像 |
86 |
下浦の田の神 |
宮崎県えびの市真幸下浦 |
|
|
田の舞型(農民型) |
87 |
東原田八幡の田の神 |
宮崎県えびの市原田八幡 |
|
|
田の舞型(農民型) |
4 |
新田場の田の神 |
宮崎県小林市真方新田場 |
享保5年 |
1720 |
神像型腰掛け像 |
48 |
松元の上の田の神 |
宮崎県小林市堤松元の上 |
弘化3年 |
1846 |
田の舞型(農民型) |
19 |
仲間の田の神 |
宮崎県小林市東方仲間 |
享保7年 |
1722 |
僧型 |
52 |
井手上の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町広原井手上 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
88 |
梅ヶ久保の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓梅ヶ久保 |
|
|
田の舞型(農民型) |
89 |
並木の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓並木 |
|
|
僧型座像 |
47 |
乙房神社の田の神 |
宮崎県都城市乙房町馬場 |
文政9年 |
1826 |
田の舞型(農民型) |
5 |
谷川の田の神 |
宮崎県都城市高崎町前田谷川 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
46 |
桜木横手の田の神 |
宮崎県都城市高城町桜木 |
文政12年 |
1829 |
神職型座像 |
53 |
岩満巣立の田の神 |
宮崎県都城市岩満町巣立 |
|
|
神像型座像 |
田の神サア100選型別一覧
16 |
中組の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田中組 |
宝永8年 |
1711 |
仏像型 |
22 |
笠ヶ野の田の神 |
鹿児島県日置市日吉町日置 笠ヶ野 |
宝暦7年 |
1757 |
仏像型立像 |
65 |
平出水の田の神 |
鹿児島県伊佐市大口平出水 |
享保6年 |
1721 |
仏像型 |
66 |
本庵の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原岩元 本庵 |
正徳4年 |
1714 |
仏像型(天部像) |
19 |
仲間の田の神 |
宮崎県小林市東方仲間 |
享保7年 |
1722 |
僧型 |
89 |
並木の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓並木 |
|
|
僧型座像 |
18 |
宮崎の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町宮崎 |
享保17年 |
1732 |
僧型(薩摩半島) |
17 |
山田の田の神 |
鹿児島市山田町一丁田 |
享保8年 |
1723 |
僧型(薩摩半島) |
35 |
塩屋堀の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 塩屋堀 |
嘉永4年 |
1851 |
僧型 |
34 |
山陰の田の神 |
鹿児島市松元町直木 山陰 |
寛政4年 |
1792 |
僧型 |
33 |
畠田の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町久末畠田 |
元文4年 |
1739 |
僧型 |
20 |
浦之名の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町浦之名 |
寛政12年 |
1800 |
僧型立像(薩摩) |
21 |
池辺中の田の神 |
鹿児島県南さつま市金峰町池辺 中 |
文化2年 |
1805 |
僧型立像(薩摩) |
67 |
入佐新村の田の神 |
鹿児島県鹿児島市松元町入佐 新村 |
享保12年 |
1727 |
僧型立像(薩摩) |
68 |
池頭の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 池頭 |
|
|
僧型立像(薩摩) |
69 |
轟の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市祁答院町下手 轟 |
|
|
僧型腰掛け型 |
23 |
中福良の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中福良 |
|
|
僧型(大隅半島) |
25 |
岡泉の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町岡泉 |
享和3年 |
1803 |
僧型(大隅半島) |
24 |
西横間の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町新富西横間 |
天保7年 |
1836 |
僧型(大隅半島) |
26 |
塚崎の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎塚崎 |
延享2年 |
1745 |
僧型(大隅半島) |
70 |
東大園の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町野崎東大園 |
明和8年 |
1771 |
僧型(大隅半島) |
71 |
下伊倉の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町新川西下伊倉 |
文化4年 |
1807 |
僧型(大隅半島) |
72 |
永野田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市永野田 |
|
|
僧型(大隅半島) |
31 |
車田の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名車田 |
|
|
僧型 |
27 |
下名真角の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町下名真角 |
安永4年 |
1775 |
旅僧型 |
29 |
宮下南の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町宮下 |
慶応4年 |
1868 |
旅僧型 |
28 |
波見下の田の神 |
鹿児島県肝属郡肝付町波見波見下 |
|
|
旅僧型 |
30 |
中園の田の神 |
鹿児島県肝属郡東串良町川東中園 |
明治42年 |
1909 |
旅僧型 |
73 |
大牟礼の田の神 |
鹿児島県鹿屋市吾平町上名中大牟礼 |
|
|
旅僧型 |
74 |
田中の田の神 |
鹿児島県曽於郡大崎町田中 |
文化11年 |
1814 |
旅僧型 |
75 |
川東町の田の神 |
鹿児島鹿屋市川東町 |
昭和31年 |
1956 |
旅僧型 |
4 |
新田場の田の神 |
宮崎県小林市真方新田場 |
享保5年 |
1720 |
神像型腰掛け像 |
5 |
谷川の田の神 |
宮崎県都城市高崎町前田谷川 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
51 |
内竪梅木の田の神 |
宮崎県えびの市真幸中内竪梅木 |
享保10年 |
1725 |
神像型腰掛け像 |
52 |
井手上の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町広原井手上 |
享保9年 |
1724 |
神像型腰掛け像 |
9 |
紫尾田の田の神 |
鹿児島県霧島市横川町上ノ3104-1 |
延享元年 |
1744 |
神像型座像 |
53 |
岩満巣立の田の神 |
宮崎県都城市岩満町巣立 |
|
|
神像型座像 |
54 |
上木田の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田上木田 |
明和4年 |
1767 |
神像型座像 |
55 |
迫の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町小山田迫下 |
安永10年 |
1781 |
神像型座像 |
10 |
元養母の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町養母元養母 |
明和6年 |
1769 |
神像型立像 |
56 |
坂下の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 坂下 |
延享4年 |
1747 |
神像型立像 |
57 |
川内歴史資料館の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中郷2-2-6 |
文化2年 |
1805 |
神像型立像 |
6 |
山崎麓の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町山崎山崎上 |
寛政5年 |
1793 |
神職型立像 |
13 |
川北の田の神 |
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北久保 |
享保16年 |
1731 |
神職型立像 |
58 |
木之下の田の神 |
鹿児島県鹿児島市上福町 木之下 |
宝暦6年 |
1756 |
神職立像型 |
59 |
川上の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上 |
天保7年 |
1836 |
神職立像型 |
60 |
中組の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市川上中組 |
明治7年 |
1874 |
神職立像型 |
14 |
上別府の田の神 |
鹿児島県鹿屋市下高隈町上別府 |
明和2年 |
1765 |
神舞神職型 |
15 |
中津神社の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町高隈中央 |
|
|
神舞神職型 |
63 |
鶴の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上高隈町鶴 |
|
|
神舞神職型 |
11 |
豊原の田の神 |
鹿児島県志布志市有明町吉村豊原 |
寛保3年 |
1743 |
神職型座像 |
12 |
堂園の田の神 |
鹿児島県鹿屋市串良町細山田堂園 |
|
|
神職型座像 |
46 |
桜木横手の田の神 |
宮崎県都城市高城町桜木 |
文政12年 |
1829 |
神職型座像 |
61 |
広津田の田の神 |
鹿児島県曽於市大隅町月野広津田 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
62 |
森山の田の神 |
鹿児島県志布志市志布志町内之倉森山 |
弘化4年 |
1847 |
神職型座像 |
32 |
野里の田の神 |
鹿児島県鹿屋市野里町山下 |
寛永4年 |
1751 |
田の神舞神職型 |
64 |
芝原の田の神 |
鹿児島県鹿屋市上野町芝原 |
文政12年 |
1829 |
田の神舞神職型 |
8 |
茄子田の田の神 |
鹿児島市花尾町茄子田 |
宝暦3年 |
1753 |
田の舞型 |
7 |
川上の田の神 |
鹿児島市川上町川上宮之前 |
寛保元年 |
1741 |
田の舞型 |
3 |
東下の田の神 |
鹿児島市東佐多町東下 |
|
|
田の舞型 |
2 |
触田の田の神 |
鹿児島県姶良市姶良町平松触田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
1 |
西田の田の神 |
鹿児島県姶良市下名西田 |
文化2年 |
1805 |
田の舞型 |
36 |
日木山里の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町日木山 |
|
|
田の舞型 |
76 |
漆の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町漆 |
享保3年 |
1718 |
田の舞型 |
77 |
宮内の田の神 |
鹿児島県霧島市隼人町内山田 |
天明元年 |
1781 |
田の舞型 |
78 |
湯之元の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田中央 |
元文4年 |
1739 |
田の舞型 |
80 |
福岡家の田の神 |
鹿児島県姶良市宮島町 |
|
|
田の舞型 |
81 |
新中の田の神 |
鹿児島県姶良市加治木町木田新中 |
|
|
田の舞型 |
82 |
松下田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 松下田 |
元文2年 |
1737 |
田の舞型 |
83 |
富田の田の神 |
鹿児島県曽於市末吉町南之郷富田 |
|
|
田の舞型 |
84 |
大川原の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町下財部大川原 |
安永9年 |
1780 |
田の舞型 |
85 |
刈原田の田の神 |
鹿児島県曽於市財部町北俣刈原田 |
文化8 |
1811 |
田の舞型 |
79 |
下久徳の田の神 |
鹿児島県姶良市蒲生町下久徳三池原 |
明和5年 |
1768 |
田の舞型(石碑型) |
100 |
口輪野の田の神 |
鹿児島県霧島市国分川内口輪野 |
昭和7年 |
1937 |
田の舞型(農民型) |
50 |
中原田 山形家の田の神 |
宮崎県えびの市大明司 えびの市歴史民俗資料館 |
文政13年 |
1830 |
田の舞型(農民型) |
49 |
末永の田の神 |
宮崎県えびの市末永 |
明治21年 |
1888 |
田の舞型(農民型) |
48 |
松元の上の田の神 |
宮崎県小林市堤松元の上 |
弘化3年 |
1846 |
田の舞型(農民型) |
47 |
乙房神社の田の神 |
宮崎県都城市乙房町馬場 |
文政9年 |
1826 |
田の舞型(農民型) |
86 |
下浦の田の神 |
宮崎県えびの市真幸下浦 |
|
|
田の舞型(農民型) |
87 |
東原田八幡の田の神 |
宮崎県えびの市原田八幡 |
|
|
田の舞型(農民型) |
88 |
梅ヶ久保の田の神 |
宮崎県西諸県郡高原町西麓梅ヶ久保 |
|
|
田の舞型(農民型) |
45 |
竪山の田の神 |
鹿児島県日置市東市来町湯田 |
昭和63年 |
1968 |
農民型 |
38 |
一条殿の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町一条殿 |
天保12年 |
1841 |
道祖神的並立像 |
37 |
本川白谷の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
39 |
袴田の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名袴田 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
92 |
柿田橋の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町本川 |
|
|
道祖神的並立像 |
93 |
河内の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市上名 河内 |
万延元年 |
1860 |
道祖神的並立像 |
94 |
福薗の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 福薗 |
文久2年 |
1862 |
道祖神的並立像 |
95 |
鏑楠の田の神 |
鹿児島県いちき串木野市生福 鏑楠 |
天保13年 |
1842 |
道祖神的並立像 |
40 |
下狩宿の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町求名下狩宿 |
|
|
女子像型 |
41 |
下手の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田下手 |
|
|
女子像型 |
96 |
大角の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町虎居大角 |
文化2年 |
1805 |
女子像型 |
97 |
柊野下の田の神 |
鹿児島県薩摩郡さつま町柊野柊野下 |
|
|
女子像型 |
98 |
春花橋付近の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市陽成町中麦 |
|
|
女子像型 |
43 |
栗下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 栗下 |
明和6年 |
1769 |
入来地方石碑型 |
42 |
鹿子田の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名鹿子田 |
明和8年 |
1771 |
入来地方石碑型 |
90 |
山口の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町副田山口 |
|
|
入来地方石碑型 |
91 |
堂園の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名 堂園 |
|
|
入来地方石碑型 |
44 |
楠元下の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市楠元町 |
万延元年 |
1860 |
大黒天融合型 |
99 |
中村神社の田の神 |
鹿児島県薩摩川内市中村町飯母 |
|
|
大黒天融合型 |