光蓮寺跡石棺仏             鎌倉中期
・奈良県天理市柳本町下長岡                 
・アクセス JR桜井線「やなぎもと」駅下車徒歩5分    
自動車  西名阪道「天理IC」より県道奈良天理線・天理桜井線を南へ約7km                  
             
・ 古びた家屋が残る柳本の街の細い路地を入ったところにに光蓮寺跡があり、小さな毘沙門堂と石仏を集めた仮堂がある。

 仮堂の中心となっているのが、高さ113cm、幅49cm、厚さ26cmの石棺の一部を使用したと考えられる長方形石材に、舟形光背を深く彫りくぼめ、その中に来迎阿弥陀立像を厚肉彫りしたこの石仏である。鎌倉中期の建治2(1276)年の刻銘がある。

 面長で、細身で、技巧的な個性の強い石仏で、このような石仏は柳本の町や長岳寺周辺には30体ほどあり、そのおおくが建治年間(1275〜1278)の銘がある。